競技スキー,合宿,授業,修学旅行,常設ポールレッスン

競技スキー,合宿,授業,修学旅行,常設ポールレッスンの八海山麓スキー学校

競技スキー,合宿,授業,修学旅行,常設ポールレッスン

魚沼語辞典

 

 

ま行


まかる【任る】[makaru]

「任せる」の受動形。「任される」の短縮、役割を受け持つこと。

まねる【】[maneru]

「言いつける」。 例)とうちゃんにまねる=言いつけるぞ。

まめ【】[mame]

「元気」。日常のあいさつで「まめだかのんし?」=「元気ですか?」などと使用される。

非常に使用頻度のたかい言葉。

まるける【】[narukeru]

「縛る」「括り付ける」「束ねる」。

まんまし【】[manmasi]

ご飯をつくる人のこと。むりやり漢字を当てはめると「飯仕」「飯使」?

例)自分でまんまししねばなん。=自分でご飯を作らなければいけない。

みじこく【惨こく】[mijikoku]

「みじめったらしい」「みっともない」。 

みじょげら【】[mijyogera]

「可哀そう」。 例)あの年で癌とはみじょげらだのんし。=可哀そうですね。

みっしり(ら)【】[mizsiri(ra)]

「しっかり」「シャキと」の意。 例)もう大人んがすけみっしりしろ。=しっかりしなさい。

みんじゃ【水屋】[minjya] すいばん

「台所」。茶道で水屋という言葉があるとのこと、語源はそこから?

まっと【】[matto]
「もっと」。圏外の人は民宿などで食事中「まっと食え」と言われ、「えっ、マットを食え・・・?」 とかん違いするらしい。

むっつら[muttura]
「いっぱいある」こと。 発音によって量の調節ができる、「むっ」に力を込めれば込めるほど量が多くなる。

例)むっつらあるぞ。=いっぱいあるぞ。 同義)のさか

むしゃじる【】[musyajiru]

「手づかみ」。 素手で千切り取ること。

むりしゃり【】[murisyari]

「無理やり」。 強引に推し進める事。

めごい【】[megoi]

「可愛い」。 東北弁の「めんこい」の短縮だべか?

めんめ【】[menme]

「昆虫」。 虫の幼児語。

もうしゃけね【】[mursyakene]

「申し訳ない」の短縮形。

もうぞ【】[mouzo]

「寝言」の事。転じて、バカなことを言う事。 例)もーぞこいてんな=寝言いってんじゃない。

もうぞかく【】[mouzo(kaku)]

「あわてふためく」「パニック」。愕き過ぎて目茶苦茶な行動(思考)になること。

もぐれる【】[mogureru]

「呆ける」。 「爺さんもぐれたな」=「爺さんボケたな」

もぎれる【】[mogireru]

「痛い」「調子が悪い」の意。下痢などで痛みを伴いながらお腹がグルグル言っている様な状態。

もちょつけ[motyotuke]

「手間が掛かる」。

もりっこ守っ子[morizko]

「子守」のこと。昔の農村では赤ちゃんを世話するのは子供の仕事だった為
        子守をする子供のことを言っていたのが、単に子守のことを言うようになった。

もんじゃくる【紋じゃ繰る】[monjyakuru]

紙などをぐちゃぐちゃに丸める行為。

魚沼辞典-魚沼の風景





 

八海山麓スキースクール
スクール専用携帯:090-1436-8360
メール:info@hakkaisanroku.com